シャルウィハウスはGX志向型住宅に対応!最大160万円の補助金を活用しよう!

contents ...

最大160万円の補助金が受け取れる「子育てグリーン住宅支援事業」

「子育てグリーン住宅支援事業」は、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて創設された補助金制度です。
子育て世帯や若者夫婦世帯には「ZEH水準住宅」や「長期優良住宅」、すべての世帯を対象に「GX志向型住宅」の新築住宅に対し補助金が支給されます。

中でも注目すべき、省エネ性能が特に高い「GX志向型住宅」は、最大160万円の補助金が支給されます。

https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_000290.html (国土交通省より)

GX志向型住宅とは?

GX志向型住宅とは、「グリーントランスフォーメーション(GX)」の考え方に基づいた次世代型の高性能省エネ住宅です。
再生可能エネルギーの活用や、高断熱・高気密性能によって、従来のZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)や長期優良住宅を上回る省エネ性を実現しています。

今回の制度の大きなポイントは、従来は子育て世代のみが対象だった補助金が、全世代を対象とした「GX志向型住宅補助金」が創設されたことです。
高性能な省エネ住宅を検討中の方にとって、またとないチャンスとなっています。

GX志向型住宅の主な要件

  • 断熱等性能等級「6以上」
  • 再生可能エネルギーを除いた一次エネルギー消費量削減率「35%以上」
  • 再生可能エネルギーを含めた一次エネルギー消費量削減率「100%以上」

これらの要件を満たすことで、GX志向型住宅として認定され、補助金の対象になります。

シャルウィハウスの家は「HEAT20 G2」が標準仕様

シャルウィハウスでは、初回提案の段階から「G2等級」以上の住宅性能を標準仕様としています。
さらに、世界基準の省エネ性能を誇る「パッシブハウス」認定ビルダーとして、断熱性・気密性に優れた住まいを提供しています。

自然エネルギー(太陽光・地熱など)を活かした設計により、エアコン1台で夏は涼しく冬は暖かい、快適でエコな暮らしを実現。
GX志向型住宅補助金を活用して、本質的な省エネ住宅を手に入れてみませんか?

シャルウィハウスのGXへの取り組み

シャルウィハウス(井藤工業)では、地球温暖化の原因となるCO₂削減のために、住宅の省エネ性能を高めています。
ZEH住宅の普及や、太陽光発電・蓄電池の導入推進をはじめ、自然エネルギーの積極的な活用に取り組んでいます。

同時に、長く快適に暮らせる家づくりにも力を入れており、耐久性・耐震性の向上にも注力。
こうした姿勢が評価され、2021年度以降の新築住宅におけるZEH受託率は50%以上を維持しています。

井藤工業事業所としては、「不要照明消灯の徹底」「光熱費使用実績の調査」「資源はリサイクル」「温室効果ガス排出量報告書」「事務所内を全てLEDへ更新」「低燃費車や電気自動車の導入」「プラマード窓など2重サッシの導入」などの取組を行っています。
従業員の小さな一歩が大きな一歩になるため、「長時間離席する場合のPCスリープ設定」「シェアサイクルで近隣現場を移動」「アイドリング禁止・エコドライブを実践」など心がけています。

資料請求・家づくりのご相談

資料のご請求はお気軽にお問い合わせください。資料請求はこちら♪

家づくりのご相談は「お問い合わせフォーム」からでも「ご来社でのご相談」でも大歓迎です!

また、毎月1回、家づくりCAFEを開催しています。
家づくりについて最初の一歩の方も、詳しく知りたい方も
お茶をしながら楽しくお話できる会となっています。 家づくりCAFEはこちら♪

  • URLをコピーしました!
contents ...